Lubuntu 14.04 でRhythmboxを使ってみる。
今回はNAS上で動いているiTunesサーバー機能にアクセスしてホームミュージックを楽しむ方法をご紹介です。
さて、デフォルトで音楽プレーヤーが入っています。が、NAS(Network Attached Storage)のLinkStationでiTunesサーバ機能を使えば、Rhythmbox(リズムボックス;Apps/Rhythmbox – GNOME Wiki!)でiTunesに入れたの楽曲を再生することが出来ます(DAAP:Digital Audio Access Protocol)。
ますば、「Synaptic パッケージマネージャ」で「Rhythmbox」と検索します。そして「rhythmbox」をチェックすると関連するファィル一式インストールするかきいてきます(依存関係の自動解決)。「マーク」ボタンをクリックします。
あとはツールバーの「適用」をクリックすると次のような画面が出てきます。
かまわず「適用」をクリックします。あとはファイルを自動でダウンロードしてインストールしてくれます。プログラムは「メニュー>サウンドとビデオ」のなかに「Rhythmbox」がインストールされます。
起動してみたらこんな感じ(;^ω^)。ちゃんと日本語化されています、便利。共有の所にNASの名前が出てきます(スクリーンショットでは黒く塗りつぶした部分です)。
NASのiTunesサーバ機能で共有されたファイルにアクセスして、楽曲を再生してみると上のような画面が出てきます(AAC 256Kbps)。アルバムアートワークも表示されてなんだかiTunesを使っている気分です。
なお、設定でジャンルも表示させることが出来ます(3カラムにできます)。LinkStationのiTunesサーバ機能だとPodcastも配信されてしまうのでプレイリストがとんでもないことになります(;^ω^)。
まぁ、ThinkPad X40の非力なスピーカーで音楽を聴くのもあれですが(;^ω^)・・・。iPod nanoありますし・・・。
これ、正直使わないのであればシステムリソースの節約のためにアンインストールをオススメします(;^ω^)。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2014/05/23/2524/PC等LinkStation,Lubuntu,ThinkPad,iTunes今回はNAS上で動いているiTunesサーバー機能にアクセスしてホームミュージックを楽しむ方法をご紹介です。 さて、デフォルトで音楽プレーヤーが入っています。が、NAS(Network Attached Storage)のLinkStationでiTunesサーバ機能を使えば、Rhythmbox(リズムボックス;Apps/Rhythmbox - GNOME Wiki!)でiTunesに入れたの楽曲を再生することが出来ます(DAAP:Digital Audio Access Protocol)。 ますば、「Synaptic パッケージマネージャ」で「Rhythmbox」と検索します。そして「rhythmbox」をチェックすると関連するファィル一式インストールするかきいてきます(依存関係の自動解決)。「マーク」ボタンをクリックします。 あとはツールバーの「適用」をクリックすると次のような画面が出てきます。 かまわず「適用」をクリックします。あとはファイルを自動でダウンロードしてインストールしてくれます。プログラムは「メニュー>サウンドとビデオ」のなかに「Rhythmbox」がインストールされます。 起動してみたらこんな感じ(;^ω^)。ちゃんと日本語化されています、便利。共有の所にNASの名前が出てきます(スクリーンショットでは黒く塗りつぶした部分です)。 NASのiTunesサーバ機能で共有されたファイルにアクセスして、楽曲を再生してみると上のような画面が出てきます(AAC 256Kbps)。アルバムアートワークも表示されてなんだかiTunesを使っている気分です。 なお、設定でジャンルも表示させることが出来ます(3カラムにできます)。LinkStationのiTunesサーバ機能だとPodcastも配信されてしまうのでプレイリストがとんでもないことになります(;^ω^)。 まぁ、ThinkPad X40の非力なスピーカーで音楽を聴くのもあれですが(;^ω^)・・・。iPod nanoありますし・・・。 これ、正直使わないのであればシステムリソースの節約のためにアンインストールをオススメします(;^ω^)。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す