購入
この記事の内容は・・・
「購入」機能とは?
商品を購入し、在庫を登録する機能です。購入年月日、購入数量、購入店(Rel.2.6.2では未実装)、価格などを登録しておくと、在庫管理で状況を見ることができます。
機能画面
では登録編集画面を見たいと思います。

では項目を見ていきましょう。もう、面倒そうですが項目はシンプルです。
■商品
商品名を入れます。または右の「▼」を押して選択することも出来ます。途中まで商品名を入れると予測でリストが出ますから、簡単に選ぶことができます。
grocyに登録していない商品を入れると商品を登録する流れに移ります。
■賞味期限・消費期限
賞味期限を入力します。
今が「2020-04-10」だとして、「2020-04-20」が期限の場合、「0420」と入れると自動で「2020-04-20」になります。他にも入力方法はあります。
■期限なし
チェックボックスをオンにすると、期限管理を無効にできます。例えば、洗剤とか、砂糖とか、塩とか・・・そういったものの場合に役立ちます。
■在庫量(購入数量)
いくつ買ったかを入れます。単位が横に出ますのでそれに合わせましょう。なお、この単位は「商品マスタ」で登録した購入時の単位になります。
■価格
1個あたりの価格か、合計の価格かを選択します。エノキ3パック90円で買った場合、購入数量3で、単価を選ぶ場合は30円、合計価格を選ぶ場合は90円とします。
■お店(Rel.2.6.2では未実装)
購入したお店を選びます。初期値は「商品マスタ」で登録した場所が入ります。
■場所
保管場所です。初期値は「商品マスタ」で登録した場所が入ります。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?