カレンダー
この記事の内容は・・・
「カレンダー」機能とは?
grocyのカレンダー機能は、システムに登録されている各種の情報をカレンダー表示できるもので、次のようなものを表示します。なお、タスクは含まれないようです。
- 商品の賞味期限・消費期限
- 献立
- 家事の期限
- 充電池の充電サイクル
そして、ical形式で他のカレンダーに予定を共有することができます。
機能画面

このように各期日などに表示されます。
ビューは、月、週、日、リストと切り替えることができます。
■共有・ical統合
ということで、カレンダーを他にカレンダーに読み込ませるためのical情報を取得することができます。


これらのボタンをクリックすると、次のようにウインドウがポップアップします。

この情報と、サーバーのアドレスを組み合わせてカレンダーに登録すると実現できます。
たとえば、「 https://fooo.bar/grocy/ 」で動作させている場合、表示されているical情報は「 /grocy/public/api/calendar/ical?secret=chomechomechomechome 」という感じになっていると思います。
これを組み合わせると
https://fooo.bar/grocy/public/api/calendar/ical?secret=chomechomechomechome
となり、Google カレンダーはMacのカレンダーに登録すると手許で確認することがかのです。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?