Pocket
LINEで送る

DSC_0225

どうも私はコーヒーをよく飲むようです。

 

自覚症状はありませんでしたが、人の話を聞いて解りました(;^ω^)。

 

今まで、インスタントコーヒーをコーヒースプーンで約二杯を140-170mlのお湯でといて、一日に3-7杯程度飲んでいます。ほぼ毎日飲んでいます。

 

これってどうなのさ!?(;・∀・)

 

コーヒーの特徴としては・・・

  • 交感神経を刺激し、集中力、注意力、記憶力を高める。
  • 大量に摂取すると、神経過敏、動悸、不眠といつた興奮状態を引き起こす。
  • フルボキサミン(デプロメール、ルボックス等)を服用中はカフェインが長時間体内に留まる可能性があるので注意が必要である。
  • 物質誘発性不安障害、睡眠障害ではカフェインは、パニック障害の引き金になりやすい代表格である。

だそうです・・・。うーん、メリットもデメリットもありますね。

 

で、カフェインは精神活性物質の一つで、取り過ぎになると「カフェイン中毒(Wikpedia)」になってしまいます。

 

インスタントコーヒーのカフェイン含有量は100mlあたり約60mg。コーヒー一杯当たり、約100mg程度になります(「カフェイン | 全日本コーヒー協会」より)。

 

精神障害の診断と統計マニュアル」(DSM-IV-TR)によると、

診断基準A.カフェインの最近の消費で通常250mgを超えるもの(例:沸かしたコーヒー2~3杯以上)

診断基準B.カフェインの使用中または使用まもなく発現する以下の兆候のうち5項目(またはそれ以上)

  1. 落ち着きのなさ
  2. 神経過敏
  3. 興奮
  4. 不眠
  5. 顔面紅潮
  6. 利尿
  7. 胃腸系の障害
  8. 筋れん縮
  9. 散漫な思考および会話
  10. 頻脈または心拍不整
  11. 疲れ知らずの時間
  12. 精神運動興奮

診断基準C.基準Bの症状が、臨床的に著しい苦痛、または社会的、または社会的、職業的、または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。

診断基準D.症状は一般身体疾患によるものではなく、他の精神疾患ではうまく説明されない。

ということらしいです。個人的には、診断基準Aに適合するものの、診断基準Bの5項目以上には該当せず、また診断基準Cにも該当しないので一応は安心していいのかな・・・と思っています。

 

まぁ、朝の4時くらいから起きて、12時くらいまで活動してると、1時間に一杯としても7杯近くはいくんですよね・・・。当然、日によって違いますが・・・。90gのコーヒー瓶を1週間で使い切っていましたから。一杯3gで使っていたとして、1週間ですから、一日平均4杯は飲んでいることになります。どうやら一日にカフェイン400mg程度までならいいらしい・・・という記事を見かけました(コーヒーはどれだけ飲むと「飲み過ぎ」なの? : ギズモード・ジャパン)。

 

さすがに7杯は飲みすぎかな・・・と思い、ダイエット等もかねて杜仲茶も飲むようにしています。また、かねてより気を付けていますが、昼食後以降はあまり摂取しないようにしています。不眠になるのはイヤですしね。でも、コーヒーを飲んだ後お昼寝(2時間くらい)とかも出来るので、一概に駄目というわけでもなさそうな気もします。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

Follow me!

Pocket
LINEで送る

しげっち法師さん日々のことどうも私はコーヒーをよく飲むようです。   自覚症状はありませんでしたが、人の話を聞いて解りました(;^ω^)。   今まで、インスタントコーヒーをコーヒースプーンで約二杯を140-170mlのお湯でといて、一日に3-7杯程度飲んでいます。ほぼ毎日飲んでいます。   これってどうなのさ!?(;・∀・)   コーヒーの特徴としては・・・ 交感神経を刺激し、集中力、注意力、記憶力を高める。 大量に摂取すると、神経過敏、動悸、不眠といつた興奮状態を引き起こす。 フルボキサミン(デプロメール、ルボックス等)を服用中はカフェインが長時間体内に留まる可能性があるので注意が必要である。 ...ICT、文房具、ライフハックをすべての人に。