Lubuntu 14.04 でブラウザの設定をしてみる。
lubuntu 14.04 をアップデートするとfirefox 28からfirefox 29にアップデートされます。
また、ココでも問題発生(;^ω^)。アドレスバー(ロケーションバー)が化けて黒く・グレーになって何も読めないorz。というわけで、Google Chrome 34(2014/05/14での安定版)を入れました。
じつは、chromiumも入れたのですが、Youtubeとかフラッシュサイトを見ようとするとプラグインのバージョンが古いだのいろいろ言われて、Webに載っている対処をしたのですがどうもしっくりこずアンインストールしました。
ということで、Chromeさん一筋ですね。Chromeさんには、FlashPlayerがビルドインされているので大丈夫です。本当は、Windowsと同期を取らせたいのですが、拡張機能とブックマークがそれなりにあるので単体で動作させる予定です。Windows版はDev版を使用しているのでたまに不安定になって困りますが(;^ω^)。
噂では火狐さんの方が負荷が少ないらしいので、不具合が解消されたら使いたいかなーと。こちらはWindowsと同期させるつもりです。
あ、いずれも日本語入力はインライン変換できるので問題ないです。
[2014.05.22更新]
アドレスバーの塗潰れの回避方法は「firefox29のアドレスバー塗り潰れ回避 – izana1018’s diary」のサイトの情報をもとに、Firefoxのテーマを「完全テーマ」にすることで何とかなりました。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2014/05/16/2424/PC等Lubuntu,ThinkPadlubuntu 14.04 をアップデートするとfirefox 28からfirefox 29にアップデートされます。 また、ココでも問題発生(;^ω^)。アドレスバー(ロケーションバー)が化けて黒く・グレーになって何も読めないorz。というわけで、Google Chrome 34(2014/05/14での安定版)を入れました。 じつは、chromiumも入れたのですが、Youtubeとかフラッシュサイトを見ようとするとプラグインのバージョンが古いだのいろいろ言われて、Webに載っている対処をしたのですがどうもしっくりこずアンインストールしました。 ということで、Chromeさん一筋ですね。Chromeさんには、FlashPlayerがビルドインされているので大丈夫です。本当は、Windowsと同期を取らせたいのですが、拡張機能とブックマークがそれなりにあるので単体で動作させる予定です。Windows版はDev版を使用しているのでたまに不安定になって困りますが(;^ω^)。 噂では火狐さんの方が負荷が少ないらしいので、不具合が解消されたら使いたいかなーと。こちらはWindowsと同期させるつもりです。 あ、いずれも日本語入力はインライン変換できるので問題ないです。 アドレスバーの塗潰れの回避方法は「firefox29のアドレスバー塗り潰れ回避 - izana1018's diary」のサイトの情報をもとに、Firefoxのテーマを「完全テーマ」にすることで何とかなりました。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す