LinkStationの故障したHDDを調べてみた。
エラーで停止したHDDをCrystalDiskInfoで見てみました。
いろいろとエラーが出ていることが解ります。ということは、もう一台の方も怪しいのではないかという不安がよぎります。予備のHDDを買っておいた方が良いのかもしれないですね。
このHDD、かろうじて動いてくれるのでlubuntu on ThinkPad X40で「shred -z」コマンドを使用して初期化中しました。ものすごく時間がかかります(;^ω^)。うちの機械で約3日かかりました・・・。別のツールかマシンを使った方が良かったのかも知れません・・・。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2015/04/17/3108/PC等LinkStationエラーで停止したHDDをCrystalDiskInfoで見てみました。 いろいろとエラーが出ていることが解ります。ということは、もう一台の方も怪しいのではないかという不安がよぎります。予備のHDDを買っておいた方が良いのかもしれないですね。 このHDD、かろうじて動いてくれるのでlubuntu on ThinkPad X40で「shred -z」コマンドを使用して初期化中しました。ものすごく時間がかかります(;^ω^)。うちの機械で約3日かかりました・・・。別のツールかマシンを使った方が良かったのかも知れません・・・。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す