文具のしんぷくで掘り出し物「OHTO ペンセット」
ふらふら歩き回っていたときに発見したのが、これ。
OHTO(オート)のペンセットでした。定価2100円がなんと210円!
90%オフですよ、奥さん。
中身はボールペンとシャーペン・・・なのですが、シャープは0.4mm! これは買うしかないな・・・ということで買ってきました。実はボールペンは0.5mmで、これもなかなかの代物です。
大学の時はOHTOのボールペン(NEEDLE POINT ソフトインク)でノートを取ったりレポートを書いたりしていました。そりゃもう、今でも大切に持っていますよ(・∀・)。
ちょっと見づらいですが写真を!
ボールペン(右の写真上):ノックゲル FLAT-C NKG-10FA-05
シャープ(右の写真下):プロメカ1000シャープ OP-1000
シャープの0.4mmは使う人は使うけど使わない人は全く使わないという代物です。個人的には筆圧が強い方なので、0.4mmじゃないと書きづらいです。あと、2B位の芯を使うと(・∀・)イイ!!感じなので・・・ナノダイヤを入れています(^^;。
はい、そしてボールペンはニードルポイントのゲルインクです!インク量は心許ないですから、頻繁に使う場合はぜひ予備の芯を持っていた方が良さそうですね。ソフト油性インクを使っていたときも1本は予備を持っていましたが、これは2本合った方が・・・と個人的に感じました。
で、この替え芯、指定はPG-205NP(\210)なんですが、中に入っていたのはPG-805NP(\84)。
はい、パーカー互換芯です。OHTOのリフィール・ラインナップではパーカー互換芯が多いので好きな芯を選んで使えるのもメリットかなと(OHTOに限らないですがw)。
そして、今週末3/4-6は文具のしんぷくのセール! 多くの商品が30%Offで買えるチャンスですw

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2011/03/01/241/筆記用具久々にしんぷく本店に行ってきました。 ふらふら歩き回っていたときに発見したのが、これ。 OHTO(オート)のペンセットでした。定価2100円がなんと210円! 90%オフですよ、奥さん。 中身はボールペンとシャーペン・・・なのですが、シャープは0.4mm! これは買うしかないな・・・ということで買ってきました。実はボールペンは0.5mmで、これもなかなかの代物です。 大学の時はOHTOのボールペン(NEEDLE POINT ソフトインク)でノートを取ったりレポートを書いたりしていました。そりゃもう、今でも大切に持っていますよ(・∀・)。 ちょっと見づらいですが写真を! ボールペン(右の写真上):ノックゲル FLAT-C NKG-10FA-05 シャープ(右の写真下):プロメカ1000シャープ OP-1000 シャープの0.4mmは使う人は使うけど使わない人は全く使わないという代物です。個人的には筆圧が強い方なので、0.4mmじゃないと書きづらいです。あと、2B位の芯を使うと(・∀・)イイ!!感じなので・・・ナノダイヤを入れています(^^;。 はい、そしてボールペンはニードルポイントのゲルインクです!インク量は心許ないですから、頻繁に使う場合はぜひ予備の芯を持っていた方が良さそうですね。ソフト油性インクを使っていたときも1本は予備を持っていましたが、これは2本合った方が・・・と個人的に感じました。 で、この替え芯、指定はPG-205NP(\210)なんですが、中に入っていたのはPG-805NP(\84)。 はい、パーカー互換芯です。OHTOのリフィール・ラインナップではパーカー互換芯が多いので好きな芯を選んで使えるのもメリットかなと(OHTOに限らないですがw)。 そして、今週末3/4-6は文具のしんぷくのセール! 多くの商品が30%Offで買えるチャンスですwしげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す