Pocket
LINEで送る

 さて、今日(28日)は、某所の学びの場に行ってきました。

 鹿児島をよくしたいと考える方々の学習の場ではあります。それに対する評価を私はする立場ではないのでその点は差し控えますが…。

 

 まず違和感をふと感じていたのですが、それをはっきり言うと「前期まで受けられていた方が~」とか「前期も聴かれた方がいるので、違う話を~」という台詞が非常に耳に付きます。今回初めて受講する身としては、違和感というか、不快感に近い印象が残りました。一回だけならとにかく、何回も仰る先生がいらっしゃいます。たしかに、数回目の受講生への配慮も必要なのでしょう。それが、親近感や講座への関心度を向上させることにもつながるかと思います。しかし、関係ない人にとっては、仲間はずれにされた気分というか、内輪ネタをされている感じを受け、疎外感に苛まれます。

 

  つぎに、声の大きさ。外部・内部騒音(空調)や行動の大きさによって、当然問題となるのが「声の大きさ」です。れをカバーするためにマイクなどの音響機器があります。先生方によっては、利用されない方もいます。プライドだったり、スタイルだったりするようです。受講生の立場から言うと、場に応じて素直にマイクを使って頂きたいという点です。これはセミナー運営の立場としても、かなり気を遣うところです。肉声だと近くだとうるさく、遠くだと聞こえないというご指摘も頂くことがあります。講師が自分のスタイルでされることや主催者の考えは大切ですが、自己満足で終わってしまうのはとても残念だと思った次第です。

 

 そんなこんなを体験すると、「自分はどうしていたのだろうか」と思うわけです。内輪ネタを散らすのは確かに安心感というものはあります。マイクを持たなければ手が自由に動きます(ピンマイクもありますけど(笑))。

 そういった講師のメリットだけでなく、受講生の立場として得られた感覚を忘れずに、自分が講師として立つときに活かしていきたいと感じた一日でした。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

Follow me!

Pocket
LINEで送る

しげっち法師さん考え・気づき さて、今日(28日)は、某所の学びの場に行ってきました。  鹿児島をよくしたいと考える方々の学習の場ではあります。それに対する評価を私はする立場ではないのでその点は差し控えますが…。    まず違和感をふと感じていたのですが、それをはっきり言うと「前期まで受けられていた方が~」とか「前期も聴かれた方がいるので、違う話を~」という台詞が非常に耳に付きます。今回初めて受講する身としては、違和感というか、不快感に近い印象が残りました。一回だけならとにかく、何回も仰る先生がいらっしゃいます。たしかに、数回目の受講生への配慮も必要なのでしょう。それが、親近感や講座への関心度を向上させることにもつながるかと思います。しかし、関係ない人にとっては、仲間はずれにされた気分というか、内輪ネタをされている感じを受け、疎外感に苛まれます。     つぎに、声の大きさ。外部・内部騒音(空調)や行動の大きさによって、当然問題となるのが「声の大きさ」です。れをカバーするためにマイクなどの音響機器があります。先生方によっては、利用されない方もいます。プライドだったり、スタイルだったりするようです。受講生の立場から言うと、場に応じて素直にマイクを使って頂きたいという点です。これはセミナー運営の立場としても、かなり気を遣うところです。肉声だと近くだとうるさく、遠くだと聞こえないというご指摘も頂くことがあります。講師が自分のスタイルでされることや主催者の考えは大切ですが、自己満足で終わってしまうのはとても残念だと思った次第です。    そんなこんなを体験すると、「自分はどうしていたのだろうか」と思うわけです。内輪ネタを散らすのは確かに安心感というものはあります。マイクを持たなければ手が自由に動きます(ピンマイクもありますけど(笑))。  そういった講師のメリットだけでなく、受講生の立場として得られた感覚を忘れずに、自分が講師として立つときに活かしていきたいと感じた一日でした。ICT、文房具、ライフハックをすべての人に。