Pocket
LINEで送る

■はじめに

いままでライセンス認証サービス・サーバーの話を続けてきました。今回は、忘れた頃にやってくる「FileMaker」製アプリ(「ソリューション」といいますが・・・)にライセンス認証を組み込んで使ってみることにします。


■FileMakerアプリ「SIS MediaManager -メディア管理ソフト-」

何をするソフト(「ソリューション」といいますが・・・)かというと、CD/DVD/ブルーレイディスクやNASやHDD内に保存した動画や音楽、コミックなどの本類を管理出来るソフトを作ってみました(・∀・)。まぁ、自分でも欲しかったですし、いろいろと散らばっていて大変なことになっていましたので(;^ω^)。

■ソフトの概要

スクリーンショット 2020 05 24 03 03 14

スクリーンショット 2020 05 24 03 03 24

スクリーンショット 2020 05 24 03 03 37

スクリーンショット 2020 05 24 03 04 00

スクリーンショット 2020 05 24 03 04 14


■スクリプトを考える

最初はGWにFileMaker 16で作りましたが、cURLとJSONに大体対応しているので基本的には楽です。Excel VBAよりも遥かに楽です(;^ω^)。

唯一気を付けるところはHTTPS(SSL)でPOSTをするときにスキームが独自であることです。ここだけ注意すれば特段問題なく実装可能ですね。

スクリーンショット 2020 05 24 03 05 04

実際に認証にかかるスクリプトは上のような簡単なものです。エラー処理は大してしていませんから、そりゃ簡単ですよね(;^ω^)。


■アプリの性質とライセンス認証を考える

 別にライセンス認証・管理をしようと思っているわけではありませんが、通常だと起動時にチェックをして、エラーだとアラートを出す程度で良いかなと思いました。あとはサーバにチェックしにいく間隔は14日毎でよいかと。ということで、

  1. 起動時にチェックする(但し、iOSデバイスは対象外)
  2. ライセンスチェック間隔は14日を超えたとき
  3. 有効化・チェック・無効化をユーザーができるようにする
  4. デバイスの紐付けはしない
  5. エラーが出ても使えなくすることはしない

という程度です。複数デバイスでの有効性確認は今回も入れていません。1User・1Licenseです。

で、できたのが先のスクリプトですね(;^ω^)。


■エラー処理の考え方

この辺は専門家ならいろいろとツッコミどころがあるでしょう。インターネット上のライセンス認証サーバーとお話しするわけです。

めんどうなことは割り切ります。通信できなかったり、期限切れ認証できない場合はメッセージだけ表示させて使えるようにしています。「期限切れ後○日間認証できない場合は停止する」方法もありますが、それで良いのかは別の話(;^ω^)。


■いろいろとライセンス認証サービス・サーバーとクライアントを試した気分。

結論

「割と簡単」(・`ω´・ )キリッ

です。構築したサーバ部分はWordPressですが、やりとりはJSON。内容を解析すれば、他のアプリケーションからも容易に利用することが可能です。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

Follow me!

Pocket
LINEで送る

しげっち法師さんWordPressFileMaker,WordPress■はじめに いままでライセンス認証サービス・サーバーの話を続けてきました。今回は、忘れた頃にやってくる「FileMaker」製アプリ(「ソリューション」といいますが・・・)にライセンス認証を組み込んで使ってみることにします。 ■FileMakerアプリ「SIS MediaManager -メディア管理ソフト-」 何をするソフト(「ソリューション」といいますが・・・)かというと、CD/DVD/ブルーレイディスクやNASやHDD内に保存した動画や音楽、コミックなどの本類を管理出来るソフトを作ってみました(・∀・)。まぁ、自分でも欲しかったですし、いろいろと散らばっていて大変なことになっていましたので(;^ω^)。 ■ソフトの概要 ■スクリプトを考える 最初はGWにFileMaker 16で作りましたが、cURLとJSONに大体対応しているので基本的には楽です。Excel VBAよりも遥かに楽です(;^ω^)。 唯一気を付けるところはHTTPS(SSL)でPOSTをするときにスキームが独自であることです。ここだけ注意すれば特段問題なく実装可能ですね。 実際に認証にかかるスクリプトは上のような簡単なものです。エラー処理は大してしていませんから、そりゃ簡単ですよね(;^ω^)。 ■アプリの性質とライセンス認証を考える  別にライセンス認証・管理をしようと思っているわけではありませんが、通常だと起動時にチェックをして、エラーだとアラートを出す程度で良いかなと思いました。あとはサーバにチェックしにいく間隔は14日毎でよいかと。ということで、 起動時にチェックする(但し、iOSデバイスは対象外) ライセンスチェック間隔は14日を超えたとき 有効化・チェック・無効化をユーザーができるようにする デバイスの紐付けはしない エラーが出ても使えなくすることはしない という程度です。複数デバイスでの有効性確認は今回も入れていません。1User・1Licenseです。 で、できたのが先のスクリプトですね(;^ω^)。 ■エラー処理の考え方 この辺は専門家ならいろいろとツッコミどころがあるでしょう。インターネット上のライセンス認証サーバーとお話しするわけです。 めんどうなことは割り切ります。通信できなかったり、期限切れ認証できない場合はメッセージだけ表示させて使えるようにしています。「期限切れ後○日間認証できない場合は停止する」方法もありますが、それで良いのかは別の話(;^ω^)。 ■いろいろとライセンス認証サービス・サーバーとクライアントを試した気分。 結論 「割と簡単」(・`ω´・ )キリッ です。構築したサーバ部分はWordPressですが、やりとりはJSON。内容を解析すれば、他のアプリケーションからも容易に利用することが可能です。ICT、文房具、ライフハックをすべての人に。