Bindex 2011年月間リフィル9
ダイエーで20%Offをしていたので買ってきました「Bindex 2011年月間リフィル9」です。
この今年からこれを使っています。今度で2年目ですね。
なんかBindexのリフィルは行きつけの文具屋さんでも値引き販売されないので大助かりです。今年はセールが早い気もしますが、うかうかすると売り切れて探すのに苦労します。
実際、前回、苦労しました(汗)。その教訓を活かして早いのです(`・ω・´)。
で、お気に入りの特徴としては
- タブがラミネート加工されていて丈夫であること。
- ブロック型(カレンダータイプ)と縦型の組み合わせカレンダー表示が見やすいこと。
- 微妙に便利な年齢早見表もついている。
です。
ぶっちゃけ、表紙と月間テーマなんて使っていません。月間目標とかは別の方法で管理していますので。
この年間を見通せるモノも便利そうですが、個人的には使っていません。今は長期スパンで日程を組むほどでもないので。
一番活躍するのが、この見開きカレンダータイプの月間予定表です。個人的にはこの月間予定表はカレンダータイプ以外受け付けませんので。翌月のミニ・カレンダーも地味に便利ですが、右側の縦に伸びる月間予定表も便利です。自分の予定で両方使ってもよし、人の予定をメモしておくのもよしです。例えば、社長や上司の予定、クライアントのイベントなどを入れておくという活用法をしています。
極希しか使いませんが、一番後ろに付いているのがこの年齢早見表。無くても困りませんが、いろいろと目安に使える一品。
ということで、私は例年12月~1月にかけて月間カレンダーの移行をしていきます。去年のカレンダーが不要というわけではありませんが、大まかなイベント事等を共有したいので、両方刺さっている期間があります。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2010/11/03/95/システム手帳システム手帳 ダイエーで20%Offをしていたので買ってきました「Bindex 2011年月間リフィル9」です。 この今年からこれを使っています。今度で2年目ですね。 なんかBindexのリフィルは行きつけの文具屋さんでも値引き販売されないので大助かりです。今年はセールが早い気もしますが、うかうかすると売り切れて探すのに苦労します。 実際、前回、苦労しました(汗)。その教訓を活かして早いのです(`・ω・´)。 で、お気に入りの特徴としては タブがラミネート加工されていて丈夫であること。 ブロック型(カレンダータイプ)と縦型の組み合わせカレンダー表示が見やすいこと。 微妙に便利な年齢早見表もついている。 です。 ぶっちゃけ、表紙と月間テーマなんて使っていません。月間目標とかは別の方法で管理していますので。 この年間を見通せるモノも便利そうですが、個人的には使っていません。今は長期スパンで日程を組むほどでもないので。 一番活躍するのが、この見開きカレンダータイプの月間予定表です。個人的にはこの月間予定表はカレンダータイプ以外受け付けませんので。翌月のミニ・カレンダーも地味に便利ですが、右側の縦に伸びる月間予定表も便利です。自分の予定で両方使ってもよし、人の予定をメモしておくのもよしです。例えば、社長や上司の予定、クライアントのイベントなどを入れておくという活用法をしています。 極希しか使いませんが、一番後ろに付いているのがこの年齢早見表。無くても困りませんが、いろいろと目安に使える一品。 ということで、私は例年12月~1月にかけて月間カレンダーの移行をしていきます。去年のカレンダーが不要というわけではありませんが、大まかなイベント事等を共有したいので、両方刺さっている期間があります。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す