Pocket
LINEで送る

 免許を取得してバイクを契約したのではなく、バイクを買ってから免許を取得しようとしたので、なんやかんやちぐはぐ感があります(;^ω^)。

自動車学校の検討と申込

 さて、バイクを契約したのは2月末。つまり自動車学校はとても忙しい時期。一般は入校すらさせて貰えないのですが・・・。「2/26に一部車種の入校制限を解除します。但し、入校日毎の制限は致します」という但し書きをめざとく発見。申込手続きを行いました。ただし、「入校は3月後半頃になります」ということの他に「取得まで大体2ヶ月は見てください」という回答ががががが・・・。

 うむ、仕方がない。キャンセル待ちのお願いをしました。背に腹はかえられないのです。電話にて仮申込をして、本手続きのために後日、自動車学校にいってきました。

自動車学校に事前手続きに

 家からどれくらいかかるのか調べるために、事前に行きましたが・・・1時間かかることが判明(;^ω^)。スクールバス、家の近所走っていないんです(´;ω;`)ウッ…。支払などなどを済ませて、割とあっさりと完了。入校日はスクールバスに乗ることにして、予約確認もしてきました。

入校当日

 バスとスクールバスの乗り換えがぎりぎりすぎて、スクールバスを1分くらい待たせてしまいました。ごめんなさい。

 当日は、視力検査、聴力検査、写真撮影、入校式、適性検査(ここは警察庁K方式)とすすんで、二輪車向けのオリエンテーションへなりました。

 二輪用の場所に集合し、教習を受けるための説明(服装やヘルメットなどの持参物)、プロテクターの取扱い方法などを教えて貰いました。

 ここで、教習計画表を作成しました。といっても、来れない日や時間帯に線を引いてください・・・というものです。個人的に、免許取得にパワーとスケジュールを全振りしているので白紙で提出(・∀・)。

指導員さん「しげっちさんは・・・どこでも大丈夫ですか?(白紙なんだけど・・・)」
見たいな感じで聞かれましたが、
しげっち「どこでも大丈夫です。毎日来れます!」
という無駄なアピールをしました。

その甲斐合って、翌日に一コマ目(1-1)が入りました(・∀・)。

 結局はバイクを買ったから免許が欲しいのは事実なのですが、移動手段が抜本的に減るので免許が欲しいので、いずれにしても早くとれるに越したことはない・・・と考えています。移動手段が減るとその分、機会損失や時間のロスなどなどいろいろと発生してきて大変なのはわかっているので、多少大変でも、早める取ることにエネルギーを割り振ります。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

Follow me!

Pocket
LINEで送る

https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2022/04/22369939_m.jpg?fit=1024%2C683&ssl=1https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2022/04/22369939_m.jpg?resize=150%2C150&ssl=1しげっち法師さん免許取得編 免許を取得してバイクを契約したのではなく、バイクを買ってから免許を取得しようとしたので、なんやかんやちぐはぐ感があります(;^ω^)。 自動車学校の検討と申込  さて、バイクを契約したのは2月末。つまり自動車学校はとても忙しい時期。一般は入校すらさせて貰えないのですが・・・。「2/26に一部車種の入校制限を解除します。但し、入校日毎の制限は致します」という但し書きをめざとく発見。申込手続きを行いました。ただし、「入校は3月後半頃になります」ということの他に「取得まで大体2ヶ月は見てください」という回答ががががが・・・。  うむ、仕方がない。キャンセル待ちのお願いをしました。背に腹はかえられないのです。電話にて仮申込をして、本手続きのために後日、自動車学校にいってきました。 自動車学校に事前手続きに  家からどれくらいかかるのか調べるために、事前に行きましたが・・・1時間かかることが判明(;^ω^)。スクールバス、家の近所走っていないんです(´;ω;`)ウッ…。支払などなどを済ませて、割とあっさりと完了。入校日はスクールバスに乗ることにして、予約確認もしてきました。 入校当日  バスとスクールバスの乗り換えがぎりぎりすぎて、スクールバスを1分くらい待たせてしまいました。ごめんなさい。  当日は、視力検査、聴力検査、写真撮影、入校式、適性検査(ここは警察庁K方式)とすすんで、二輪車向けのオリエンテーションへなりました。  二輪用の場所に集合し、教習を受けるための説明(服装やヘルメットなどの持参物)、プロテクターの取扱い方法などを教えて貰いました。  ここで、教習計画表を作成しました。といっても、来れない日や時間帯に線を引いてください・・・というものです。個人的に、免許取得にパワーとスケジュールを全振りしているので白紙で提出(・∀・)。 指導員さん「しげっちさんは・・・どこでも大丈夫ですか?(白紙なんだけど・・・)」見たいな感じで聞かれましたが、しげっち「どこでも大丈夫です。毎日来れます!」という無駄なアピールをしました。 その甲斐合って、翌日に一コマ目(1-1)が入りました(・∀・)。  結局はバイクを買ったから免許が欲しいのは事実なのですが、移動手段が抜本的に減るので免許が欲しいので、いずれにしても早くとれるに越したことはない・・・と考えています。移動手段が減るとその分、機会損失や時間のロスなどなどいろいろと発生してきて大変なのはわかっているので、多少大変でも、早める取ることにエネルギーを割り振ります。ICT、文房具、ライフハックをすべての人に。