Pocket
LINEで送る

2021.03.07現在の内容です。

前置きです。この後にRaspberry Pi 4 での構築日記が始まりますが、その前の備忘記録です(;^ω^)。

FreePBX on Docker on Synology NASの件。

実はこの方法は、プロトコルがIAX2でないと上手くいきませんでした。sshで中に入っていろいろと数値を変えたのですが、31秒くらいで切れてしまいます。rportのタイムアウトだの、osのudpタイムアウトだの変えましたが、変わらずでした。もし、おわかりの方がいらっしゃったらお教え頂けると幸いです。どうも、NATかF/W関係というところまではわかっているのですが、Synology NASの何処の設定に影響されるのか、Docker設定がどこかを見つける暇がありませんでした(ちな、DSM 7 Betaでしました)。

むしろ、IAX2のみだとかなり簡単に使えるようになります。

その1 イメージの取得

Dockerアプリを開き、イメージを取ってくる。使ったイメージは・・・tiredofit/freepbx https://registry.hub.docker.com/r/tiredofit/freepbx/ です。

その2 コンテナの生成

コンテナを作成する。ダブルクリックだけでほぼ自動で出来ますね。

ポート設定も忘れずに。出来れば固定しよう。外部から接続させる場合、ルーターのポート設定も必要ですが、セキュリティリスクもありますから慎重に(・∀・)。

その3 コンテナ内での設定

コンテナ内の設定。次のコマンドを叩かないと上手くいかない。

管理ページにアクセスできないので・・・

service apache2 start

pm2が入っていないっぽいので・・・

npm install pm2

その4 FreePBXの起動

ブラウザからアクセスしてひたすら設定する。

まずは管理者ID/PWD

その後にadmin> モジュール管理で必要なものをひたすら入れる。

その5 全般設定SIP/IAX

ほとんど弄らずに使えるようになりますが、fusion IP-Phoneなどはいくつか設定を見直す必要があります。

その6 内線を作る

内線からIAX2を作る。SIPは30秒で切れるのでテスト用のSIPは1こだけにした。

その7 trunks / Out /In

外線の発着信をするために設定します。世間様の情報で十分。

その8 SMTPサーバの設定をしておく

PBXからメールを送信するためにSMTPサーバを設定しておきます。ボイスメールのデータ送信などに使います。

デーモンの起動しないSMTPクライアントの msmtp を試す(sSMTP乗り換え) – matoken’s meme https://matoken.org/blog/2018/09/18/try-msmtp-of-smtp-client-which-does-not-start-daemon-ssmtp-transfer/

その9 留守番電話(ボイスメール)

トラブルシューティング

動作しない場合で、VoiceMail Extention / Application が無い場合は、Asterisk モジュールが有効になっていないので、有効化すること。

もし、

  • res_mwi_external.so
  • res_mwi_external_ami.so

が有効になっていたら外す。app_voicemail.so を読み込むようにしてから「再起動」する。

参考

RasPBXの導入(概要と準備) – Qiita https://qiita.com/katsumin/items/22b13f780a37235d0b18

Downloads | Asterisk for Raspberry Pi http://www.raspberry-asterisk.org/downloads/

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

Follow me!

Pocket
LINEで送る

https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2021/03/734719b5658f5a09c6675e775b7ae99e.jpg?fit=680%2C374&ssl=1https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2021/03/734719b5658f5a09c6675e775b7ae99e.jpg?resize=150%2C150&ssl=1しげっち法師さんFreePBX/AsteriskAsterisk,Docker,FreePBX,IP電話,Synology,nas2021.03.07現在の内容です。 前置きです。この後にRaspberry Pi 4 での構築日記が始まりますが、その前の備忘記録です(;^ω^)。 FreePBX on Docker on Synology NASの件。 実はこの方法は、プロトコルがIAX2でないと上手くいきませんでした。sshで中に入っていろいろと数値を変えたのですが、31秒くらいで切れてしまいます。rportのタイムアウトだの、osのudpタイムアウトだの変えましたが、変わらずでした。もし、おわかりの方がいらっしゃったらお教え頂けると幸いです。どうも、NATかF/W関係というところまではわかっているのですが、Synology NASの何処の設定に影響されるのか、Docker設定がどこかを見つける暇がありませんでした(ちな、DSM 7 Betaでしました)。 むしろ、IAX2のみだとかなり簡単に使えるようになります。 その1 イメージの取得 Dockerアプリを開き、イメージを取ってくる。使ったイメージは・・・tiredofit/freepbx https://registry.hub.docker.com/r/tiredofit/freepbx/ です。 その2 コンテナの生成 コンテナを作成する。ダブルクリックだけでほぼ自動で出来ますね。 ポート設定も忘れずに。出来れば固定しよう。外部から接続させる場合、ルーターのポート設定も必要ですが、セキュリティリスクもありますから慎重に(・∀・)。 その3 コンテナ内での設定 コンテナ内の設定。次のコマンドを叩かないと上手くいかない。 管理ページにアクセスできないので・・・ service apache2 start pm2が入っていないっぽいので・・・ npm install pm2 その4 FreePBXの起動 ブラウザからアクセスしてひたすら設定する。 まずは管理者ID/PWD その後にadmin> モジュール管理で必要なものをひたすら入れる。 その5 全般設定SIP/IAX ほとんど弄らずに使えるようになりますが、fusion IP-Phoneなどはいくつか設定を見直す必要があります。 その6 内線を作る 内線からIAX2を作る。SIPは30秒で切れるのでテスト用のSIPは1こだけにした。 その7 trunks / Out /In 外線の発着信をするために設定します。世間様の情報で十分。 その8 SMTPサーバの設定をしておく PBXからメールを送信するためにSMTPサーバを設定しておきます。ボイスメールのデータ送信などに使います。 デーモンの起動しないSMTPクライアントの msmtp を試す(sSMTP乗り換え) – matoken's meme https://matoken.org/blog/2018/09/18/try-msmtp-of-smtp-client-which-does-not-start-daemon-ssmtp-transfer/ その9 留守番電話(ボイスメール) トラブルシューティング 動作しない場合で、VoiceMail Extention / Application が無い場合は、Asterisk モジュールが有効になっていないので、有効化すること。 もし、 res_mwi_external.sores_mwi_external_ami.so が有効になっていたら外す。app_voicemail.so を読み込むようにしてから「再起動」する。 参考 RasPBXの導入(概要と準備) - Qiita https://qiita.com/katsumin/items/22b13f780a37235d0b18 Downloads | Asterisk for Raspberry Pi http://www.raspberry-asterisk.org/downloads/ICT、文房具、ライフハックをすべての人に。