Pocket
LINEで送る

■利用・設定の前に

いくつか注意しておくことがありますので、思いつくものをあげてみます。

  • 内部だけか、外部と繋ぐか。
  • どのポートを使用するか FreePBXのWebやAsteriskの使用ポートを考える必要があります。前項と関係がありますが、外部からアクセスできるようにする場合は特に。
  • 外線・内線の番号計画 外線の番号取得と、内線番号の付番計画が大事。
  • クライアントのプロトコル
  • 誰が使うのか? 自分だけなら特に考えることはありませぬ(;^ω^)。

■RasPBXを設定する!・・・けど!?

前回の参考URLのRaspberry Piの設定を終わらせておきます。システム関係のアップデートなど。あとは、ネットワーク関係はIPをDHCPから静的に変えておきました。Bluetoothはoffですね。

■FreePBXの設定 前段

何をするかというと、管理者のIDとパスワードを設定すること。ここまで終われば、後は細かい設定を残すのみとなりますが、むしろここからが正念場。

その前に、使うか使わないかわからないモジュールをたくさん入れていきます。なにせ実験です。気になったものは入れます(・ω・)。

ポートの設定

実際に使用するポートを決めておきましょう。

SIP(PJ)/UPD 5060,SIP(PJ)/TCP 5061などあります。内部のみの運用ならばデフォルトで構わないかも知れませんが、外線接続する可能性があるなら最初のうちに別の番号にした方が良いかと。あとは、ルーター・ファイヤーウォールなどの設定もしておきましょう(・∀・)。

■FreePBXの設定 モジュール導入

FreePBXのメリットとしては、GUIでほとんどの操作ができることでしょうか。

ちなみに使っているいない関係なく、次のようなものを入れてみました(;^ω^)。

アドミン

  • バックアップと復元
  • ブラックリスト
  • Bulk Handler
  • 発信者番号検索
  • Certificate Manager
  • Config Edit
  • 連絡先の管理
  • カスタムアプリケーション
  • 機能コード管理
  • FreePBXフレームワーク
  • Localization Updates
  • 電話帳
  • 電話帳
  • プレゼンスステータス
  • Process Management
  • 録音
  • Sound Languages
  • UCP
  • ユーザー管理

アプリケーション

  • アナウンス
  • 内線一括処理
  • コールフロー制御
  • 通話転送
  • 通話録音
  • コールウェイティング
  • 音声会議
  • コア
  • ディクテーション
  • ディレクトリー
  • IVR
  • 情報サービス
  • 言語
  • パーキングロット
  • キュー
  • 着信グループ
  • モーニングコール

接続

  • WebRTC Phone

Dashboard

  • システムダッシュボード

レポート

  • Asterisk情報
  • Asteriskログファイル
  • レポート
  • 内線を一覧表示する

設定

  • Asterisk API
  • Asterisk IAX 設定
  • Asterisk REST Interface Users
  • Asterisk SIP 設定
  • Fax設定
  • Filestore
  • 保留音
  • 短縮ダイヤル機能
  • ボイスメール

■その他のソフトの導入

SMTP

デーモンの起動しないSMTPクライアントの msmtp を試す(sSMTP乗り換え) – matoken’s meme https://matoken.org/blog/2018/09/18/try-msmtp-of-smtp-client-which-does-not-start-daemon-ssmtp-transfer/

こちらを参考にさせて頂き、msmtpを導入設定しました。これは、外線発進時の通知や、ボイスメール(留守電)の通知をメールで送信するときに必要となるので。

■参考

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

Follow me!

Pocket
LINEで送る

https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2021/03/3587783_s.jpg?fit=640%2C417&ssl=1https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2021/03/3587783_s.jpg?resize=150%2C150&ssl=1しげっち法師さんFreePBX/AsteriskAsterisk,FreePBX,RasPBX,Raspberry Pi■利用・設定の前に いくつか注意しておくことがありますので、思いつくものをあげてみます。 内部だけか、外部と繋ぐか。どのポートを使用するか FreePBXのWebやAsteriskの使用ポートを考える必要があります。前項と関係がありますが、外部からアクセスできるようにする場合は特に。外線・内線の番号計画 外線の番号取得と、内線番号の付番計画が大事。クライアントのプロトコル誰が使うのか? 自分だけなら特に考えることはありませぬ(;^ω^)。 ■RasPBXを設定する!・・・けど!? 前回の参考URLのRaspberry Piの設定を終わらせておきます。システム関係のアップデートなど。あとは、ネットワーク関係はIPをDHCPから静的に変えておきました。Bluetoothはoffですね。 ■FreePBXの設定 前段 何をするかというと、管理者のIDとパスワードを設定すること。ここまで終われば、後は細かい設定を残すのみとなりますが、むしろここからが正念場。 その前に、使うか使わないかわからないモジュールをたくさん入れていきます。なにせ実験です。気になったものは入れます(・ω・)。 ポートの設定 実際に使用するポートを決めておきましょう。 SIP(PJ)/UPD 5060,SIP(PJ)/TCP 5061などあります。内部のみの運用ならばデフォルトで構わないかも知れませんが、外線接続する可能性があるなら最初のうちに別の番号にした方が良いかと。あとは、ルーター・ファイヤーウォールなどの設定もしておきましょう(・∀・)。 ■FreePBXの設定 モジュール導入 FreePBXのメリットとしては、GUIでほとんどの操作ができることでしょうか。 ちなみに使っているいない関係なく、次のようなものを入れてみました(;^ω^)。 アドミン バックアップと復元ブラックリストBulk Handler発信者番号検索Certificate ManagerConfig Edit連絡先の管理カスタムアプリケーション機能コード管理FreePBXフレームワークLocalization Updates電話帳電話帳プレゼンスステータスProcess Management録音Sound LanguagesUCPユーザー管理 アプリケーション アナウンス内線一括処理コールフロー制御通話転送通話録音コールウェイティング音声会議コアディクテーションディレクトリーIVR情報サービス言語パーキングロットキュー着信グループモーニングコール 接続 WebRTC Phone Dashboard システムダッシュボード レポート Asterisk情報Asteriskログファイルレポート内線を一覧表示する 設定 Asterisk APIAsterisk IAX 設定Asterisk REST Interface UsersAsterisk SIP 設定Fax設定Filestore保留音短縮ダイヤル機能ボイスメール ■その他のソフトの導入 SMTP デーモンの起動しないSMTPクライアントの msmtp を試す(sSMTP乗り換え) – matoken's meme https://matoken.org/blog/2018/09/18/try-msmtp-of-smtp-client-which-does-not-start-daemon-ssmtp-transfer/ こちらを参考にさせて頂き、msmtpを導入設定しました。これは、外線発進時の通知や、ボイスメール(留守電)の通知をメールで送信するときに必要となるので。 ■参考 RasPBXの導入(概要と準備) - Qiita https://qiita.com/katsumin/items/22b13f780a37235d0b18ICT、文房具、ライフハックをすべての人に。