SIS基準3ヶ月一覧カレンダー(A3)-2020後期を公開しました
3ヶ月一覧のカレンダーを探していたのですが、探し方が足りないのか、これといってしっくりくるものがありませんでした。
つまり、前月(先月)、当月(今月)、来月の日付を一覧で確認したかったわけです。
■背景
家の配置をいろいろと変えてしまい、いままではA2カレンダーを3枚並べていたのですが、それが厳しくなったのが背景です。また、他の所でも3ヶ月一覧のカレンダーを使いたかったのもあります。
ということで、いつものように作ってみました(・∀・)。いろいろと無駄も多いですが、自動処理でさくっと表示させることを優先しています(;^ω^)。
あと、シンプル的な家にしてみようと思い、必要最低限のサイズ感にしています。いろいろとモノトーンにしようかと思いましたが、急ぎで必要だったのでこのカラーリングとなっています。
なんでこんなカレンダーが必要かというと、仕事とかでも、前後1ヶ月の状況把握をしないといけないケースが多々ありまして、それをカバーするのがこの3ヶ月一覧カレンダーです。これだと、何週間経ったかもすぐに確認できます。一年間は別に掲示している年間一覧を使いますが、それとは別で必要なのです。
■使い方
基本的にA3サイズの印刷に耐えられるように作っています(A3サイズで作っています)。A4サイズが必要な場合は縮小印刷で大丈夫です。我が家ではA3/A4で場所に合わせて作っています。
■ダウンロードについて
商用販売など意外でしたらご自由にお使いください。企業内などでもご自由に。祝日の設定ミスなどもあるかもしれませんが、責任は取れませんのでご了承ください。間違いなどあれば教えて頂ければ嬉しいです(・∀・)。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2020/07/26/5058/Life事務用品カレンダー 3ヶ月一覧のカレンダーを探していたのですが、探し方が足りないのか、これといってしっくりくるものがありませんでした。 つまり、前月(先月)、当月(今月)、来月の日付を一覧で確認したかったわけです。 ■背景 家の配置をいろいろと変えてしまい、いままではA2カレンダーを3枚並べていたのですが、それが厳しくなったのが背景です。また、他の所でも3ヶ月一覧のカレンダーを使いたかったのもあります。 ということで、いつものように作ってみました(・∀・)。いろいろと無駄も多いですが、自動処理でさくっと表示させることを優先しています(;^ω^)。 あと、シンプル的な家にしてみようと思い、必要最低限のサイズ感にしています。いろいろとモノトーンにしようかと思いましたが、急ぎで必要だったのでこのカラーリングとなっています。 なんでこんなカレンダーが必要かというと、仕事とかでも、前後1ヶ月の状況把握をしないといけないケースが多々ありまして、それをカバーするのがこの3ヶ月一覧カレンダーです。これだと、何週間経ったかもすぐに確認できます。一年間は別に掲示している年間一覧を使いますが、それとは別で必要なのです。 ■使い方 基本的にA3サイズの印刷に耐えられるように作っています(A3サイズで作っています)。A4サイズが必要な場合は縮小印刷で大丈夫です。我が家ではA3/A4で場所に合わせて作っています。 ■ダウンロードについて 商用販売など意外でしたらご自由にお使いください。企業内などでもご自由に。祝日の設定ミスなどもあるかもしれませんが、責任は取れませんのでご了承ください。間違いなどあれば教えて頂ければ嬉しいです(・∀・)。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す