システム手帳のリフィル用紙を変更してみた。
システム手帳のリフィルは自作をしていますが(行動記録としての手帳活用するまで。 | しげっち@ドリームプレゼンターWeb)、用紙はダイソーの無地リフィルを使用していました。
なんと、150枚で105円。
破格の安さです。一枚1円以下!
今年は気分も改め、しっかりしていこうという意気込みも込めてリフィル用紙を変更しました。それはダヴィンチ システム手帳用リフィル 徳用 無地クリーム
にしました。面倒なので1年分、400枚買ってきました。白とクリームがありますが、クリームの方が目に優しい感じなので、クリームを選択しました。
この用紙、はっきり言って薄い( ゚д゚)。
そして高い。2割引で買っても270円くらいですから、一枚2.7円。
なんと3倍!!よく考えると安いコピー用紙より高いかもw
まぁ、細かい話なんですけれどね。その分紙質もちょっと良く、薄いです。
25mmバインダーでもう少し入らないかなーと思っていたので丁度良い・・・と思っていたのですが・・・。
はい、問題がありました。
今までの用紙の設定で印刷すると裏抜けがちょっとひどい感じになりました。特に左上のカレンダーの部分の裏抜けが気になります。文字を書いても紛れてしまう感じに。
今後、濃度調整と、カラー変更で対応することにします。印刷してしまった2月分はそのまま使用するとして3月分からは試行錯誤してみます(・∀・)。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2012/01/06/429/システム手帳システム手帳のリフィルは自作をしていますが(行動記録としての手帳活用するまで。 | しげっち@ドリームプレゼンターWeb)、用紙はダイソーの無地リフィルを使用していました。 なんと、150枚で105円。 破格の安さです。一枚1円以下! 今年は気分も改め、しっかりしていこうという意気込みも込めてリフィル用紙を変更しました。それはダヴィンチ システム手帳用リフィル 徳用 無地クリーム にしました。面倒なので1年分、400枚買ってきました。白とクリームがありますが、クリームの方が目に優しい感じなので、クリームを選択しました。 この用紙、はっきり言って薄い( ゚д゚)。 そして高い。2割引で買っても270円くらいですから、一枚2.7円。 なんと3倍!!よく考えると安いコピー用紙より高いかもw まぁ、細かい話なんですけれどね。その分紙質もちょっと良く、薄いです。 25mmバインダーでもう少し入らないかなーと思っていたので丁度良い・・・と思っていたのですが・・・。 はい、問題がありました。 今までの用紙の設定で印刷すると裏抜けがちょっとひどい感じになりました。特に左上のカレンダーの部分の裏抜けが気になります。文字を書いても紛れてしまう感じに。 今後、濃度調整と、カラー変更で対応することにします。印刷してしまった2月分はそのまま使用するとして3月分からは試行錯誤してみます(・∀・)。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す