Pocket
LINEで送る

一般にICT リテラシー/ コンピューター・リテラシー「 コンピュータやネットワークを活用し、自己の目的を達成する力」といいます。具体的に「パソコンを使って目的を達成する能力」といったほうが解りやすいかも知れません。

学校教育などでは、パソコンを使い文書の作成や表計算、プレゼンテーション、ホームページ作成などを教えるケースが多いと思います。これらは、コンピューター・リテラシーを指します。

ただ、テクニックだけではなく、情報リテラシーやメディア・リテラシーを踏まえた上で活用することが望ましいと言えます。

コンピューター・リテラシーだけだと、交通ルールを知らずに車の運転の仕方を覚えるようなものです。背景には、その危険性や交通ルール、利用場面における特性などを理解することがとても大事になってきます。

パソコンが使えると言っても、ワープロソフトが使えるのか、表計算ソフトなのか、プレゼンテーションソフトなのか、データベースソフトなのか、プログラムが組めるのか…いろいろとあります。

また、ワープロが使えるからと言って、読みやすい文章を作れる能力があるかどうかは別の話です。一般に「使える」と表現する場合は、「相手が求める内容に適切に答えられる能力を有する」と意味を含みます。

これは、単にソフトの使い方を教えるだけでなく、活用する上での重要なポイントとなりますので、忘れないようにすることが大事です。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

Follow me!

Pocket
LINEで送る

しげっち法師さんリテラシー一般にICT リテラシー/ コンピューター・リテラシー「 コンピュータやネットワークを活用し、自己の目的を達成する力」といいます。具体的に「パソコンを使って目的を達成する能力」といったほうが解りやすいかも知れません。 学校教育などでは、パソコンを使い文書の作成や表計算、プレゼンテーション、ホームページ作成などを教えるケースが多いと思います。これらは、コンピューター・リテラシーを指します。 ただ、テクニックだけではなく、情報リテラシーやメディア・リテラシーを踏まえた上で活用することが望ましいと言えます。 コンピューター・リテラシーだけだと、交通ルールを知らずに車の運転の仕方を覚えるようなものです。背景には、その危険性や交通ルール、利用場面における特性などを理解することがとても大事になってきます。 パソコンが使えると言っても、ワープロソフトが使えるのか、表計算ソフトなのか、プレゼンテーションソフトなのか、データベースソフトなのか、プログラムが組めるのか…いろいろとあります。 また、ワープロが使えるからと言って、読みやすい文章を作れる能力があるかどうかは別の話です。一般に「使える」と表現する場合は、「相手が求める内容に適切に答えられる能力を有する」と意味を含みます。 これは、単にソフトの使い方を教えるだけでなく、活用する上での重要なポイントとなりますので、忘れないようにすることが大事です。ICT、文房具、ライフハックをすべての人に。