FreePBXのContact(連絡先)の情報をXML化してIP電話機に設定してみた(・∀・)
この記事の内容は・・・
■今回の内容サマリー(2021.03.24現在)
GRANDSTREAMの電話機に電話帳を登録するのは難儀ですし、複数台を管理する場合はもっと大変なことになると思います。ということで、「Contact Manager(連絡先の管理)」に登録しているデータをさくっと抜き出して、XML化し、GRANDSTREAM IP電話機に登録する方法をご紹介です。使うのは、私が作ったPHPプログラム(;^ω^)。
■準備
ダウンロード
まずはgithubから必要なスクリプトをダウンロードします。
- SimpleAsteriskContact2XML
https://github.com/kshigeyama/SimpleAsteriskContact2XML
設置
ダウンロードしてきたファィルをhttp/httpsでアクセスできるところに設置します。たとえば、/var/www/html/pb というかんじで。このpbディレクトリに3つのファイルを入れてください。
ここで必要に応じて設定ファイル(contact2xml.conf)を修正してください。
GRANDSTREAMへの設定(Web管理画面)
電話機で設定するのは手間ですから、Web管理画面から設定します。連絡先の電話帳管理を開きます。今回は「有効・HTTP使用」としました。SSL(HTTPS)の環境に設定された方は変更してください。
GRANDSTREAMへの設定(電話機)
しばらくしないと反映されませんが、手動で「決定キー→連絡先→もっと→ダウンロード」を指定すると初回のダウンロードが出来ます。あとは、管理画面で設定した間隔でデータを取得します。
運用
あとは、連絡先をFreePBXに登録することで、GRANDSTREAM IP電話機に反映することが可能です。
頻繁に更新があるものとは考えにくいので、最低更新間隔は30分(プログラムのXML生成間隔と電話機のデータ取得間隔)としていますが、このあたりも各自環境に応じて変更してください。
注意事項
- プライベート電話帳については全く考えていませんので、ご注意ください。テストもしていません。
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2021/03/24/5429/https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2021/03/487f5d120192747a18bd8ed7d175cc5b.png?fit=612%2C409&ssl=1https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2021/03/487f5d120192747a18bd8ed7d175cc5b.png?resize=150%2C150&ssl=1FreePBX/AsteriskAsterisk,FreePBX,GRANDSTREAM,XML,php■今回の内容サマリー(2021.03.24現在) GRANDSTREAMの電話機に電話帳を登録するのは難儀ですし、複数台を管理する場合はもっと大変なことになると思います。ということで、「Contact Manager(連絡先の管理)」に登録しているデータをさくっと抜き出して、XML化し、GRANDSTREAM IP電話機に登録する方法をご紹介です。使うのは、私が作ったPHPプログラム(;^ω^)。 ■準備 ダウンロード まずはgithubから必要なスクリプトをダウンロードします。 SimpleAsteriskContact2XMLhttps://github.com/kshigeyama/SimpleAsteriskContact2XML 設置 ダウンロードしてきたファィルをhttp/httpsでアクセスできるところに設置します。たとえば、/var/www/html/pb というかんじで。このpbディレクトリに3つのファイルを入れてください。 ここで必要に応じて設定ファイル(contact2xml.conf)を修正してください。 GRANDSTREAMへの設定(Web管理画面) 電話機で設定するのは手間ですから、Web管理画面から設定します。連絡先の電話帳管理を開きます。今回は「有効・HTTP使用」としました。SSL(HTTPS)の環境に設定された方は変更してください。 GRANDSTREAMへの設定(電話機) しばらくしないと反映されませんが、手動で「決定キー→連絡先→もっと→ダウンロード」を指定すると初回のダウンロードが出来ます。あとは、管理画面で設定した間隔でデータを取得します。 運用 あとは、連絡先をFreePBXに登録することで、GRANDSTREAM IP電話機に反映することが可能です。 頻繁に更新があるものとは考えにくいので、最低更新間隔は30分(プログラムのXML生成間隔と電話機のデータ取得間隔)としていますが、このあたりも各自環境に応じて変更してください。 注意事項 プライベート電話帳については全く考えていませんので、ご注意ください。テストもしていません。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb
コメントを残す