FreePBXの設定(番号計画編)。

この記事の内容は・・・
■番号計画しちゃう?
個人やSOHOで番号計画なんてするのかという疑問もありますが、複数台を繋いでいくとするならば、必然として番号計画をしていくことになります。
そもそも番号計画とはなにかというと・・・
- PBXで扱う特番、短縮番号、内線番号を払い出すルール
となります。
問題は、どのようなスタンスで払いだしていくのか・・・です。
- フロア毎に払い出す
- 階毎に払い出す
- 部署毎に払い出す
- 人毎に払い出す
- どの機能を使うのか(特番)
- 外線発信番号の計画
というようにパターンがあります。そして、
- 何桁で払い出すのか?
- 採番ルールはどうするのか?
ということも考えていくことになります。内線を10個以上作るならば少し考えていた方がいいかも知れません。
■番号計画しちゃう!
とはいえ、FreePBX / Asterisk には既に番号が割り振られているものもあります。既設のものはFreePBXの「アドミン→機能コード管理」から一覧を確認できますし、必要に応じて番号を修正することが可能です。
今回は面倒なので変更無しにしますw。
あとは、内線番号の付番ですが、今のところそんなに多くぶら下がらないので3桁として、百の位と十の位を用途別に使い分けることにしました。
Google docsあたりで
内線番号|用途|端末名
くらいの表を作っておくと良いのかもしれません。
大規模になるとある程度の規約と割り当て表が必要ですね。
この割り当て番号には、内線だけでなく、特番で外線発信番号や、機能割り当ての番号(ボイスメールやFAX、モーニングコール)、着信グループなどもありますから、意外と消費してしまいますよね。
ここまで出来るとあとは内線の設定に入っていきます。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2021/03/29/5449/https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2021/03/3587783_s.jpg?fit=640%2C417&ssl=1https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2021/03/3587783_s.jpg?resize=150%2C150&ssl=1FreePBX/AsteriskAsterisk,FreePBX■番号計画しちゃう? 個人やSOHOで番号計画なんてするのかという疑問もありますが、複数台を繋いでいくとするならば、必然として番号計画をしていくことになります。 そもそも番号計画とはなにかというと・・・ PBXで扱う特番、短縮番号、内線番号を払い出すルール となります。 問題は、どのようなスタンスで払いだしていくのか・・・です。 フロア毎に払い出す階毎に払い出す部署毎に払い出す人毎に払い出すどの機能を使うのか(特番)外線発信番号の計画 というようにパターンがあります。そして、 何桁で払い出すのか?採番ルールはどうするのか? ということも考えていくことになります。内線を10個以上作るならば少し考えていた方がいいかも知れません。 ■番号計画しちゃう! とはいえ、FreePBX / Asterisk には既に番号が割り振られているものもあります。既設のものはFreePBXの「アドミン→機能コード管理」から一覧を確認できますし、必要に応じて番号を修正することが可能です。 今回は面倒なので変更無しにしますw。 あとは、内線番号の付番ですが、今のところそんなに多くぶら下がらないので3桁として、百の位と十の位を用途別に使い分けることにしました。 Google docsあたりで 内線番号|用途|端末名 くらいの表を作っておくと良いのかもしれません。 大規模になるとある程度の規約と割り当て表が必要ですね。 この割り当て番号には、内線だけでなく、特番で外線発信番号や、機能割り当ての番号(ボイスメールやFAX、モーニングコール)、着信グループなどもありますから、意外と消費してしまいますよね。 ここまで出来るとあとは内線の設定に入っていきます。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す