XPERIA Z4 Tabletにケータイ補償を後付けしました。
NTT docomo版XPERIA Z4 Tabletを購入しましたが、購入時に「ケータイ補償サービス」に加入するのを忘れていたので、後付けで加入しました。
税抜き500円ですよ。養分様ですよ!?はい。
持ち歩くので何かあったら・・・と思うと不安ですので。
ご加入条件
- ドコモプレミアクラブ会員のお客様
- FOMA、「Xi」(クロッシィ)対応機種ご購入日を含め14日以内のお申込み
- お申込みの携帯電話がすでにトラブルに遭われていないこと
(ドコモホームページより抜粋)
となっています。申込はドコモショップか、ドコモ総合案内151から可能になっています。
今回は総合案内経由で申し込みしました。オンラインショップで購入した場合は「開通日」から14日以内の申込が必要となるそうです。記憶が正しければ、オンラインショップセンターでオペレーターによる電話開通手続き後、補償窓口に転送して貰えて手続きできたはずです。
電話でまたされたりしますが、手続き自体は簡単です。本人確認のためネットワーク暗証番号が必要になります。
手続きが完了すると、数日中に「手続きの案内」と「あんしんBOOK」が郵送されてきます。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2015/08/11/3229/ケータイ・スマートフォンXPERIA Z4 TabletNTT docomo版XPERIA Z4 Tabletを購入しましたが、購入時に「ケータイ補償サービス」に加入するのを忘れていたので、後付けで加入しました。 税抜き500円ですよ。養分様ですよ!?はい。 持ち歩くので何かあったら・・・と思うと不安ですので。 ご加入条件 ドコモプレミアクラブ会員のお客様 FOMA、「Xi」(クロッシィ)対応機種ご購入日を含め14日以内のお申込み お申込みの携帯電話がすでにトラブルに遭われていないこと (ドコモホームページより抜粋) となっています。申込はドコモショップか、ドコモ総合案内151から可能になっています。 今回は総合案内経由で申し込みしました。オンラインショップで購入した場合は「開通日」から14日以内の申込が必要となるそうです。記憶が正しければ、オンラインショップセンターでオペレーターによる電話開通手続き後、補償窓口に転送して貰えて手続きできたはずです。 電話でまたされたりしますが、手続き自体は簡単です。本人確認のためネットワーク暗証番号が必要になります。 手続きが完了すると、数日中に「手続きの案内」と「あんしんBOOK」が郵送されてきます。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す