XPERIA Z4 Tabletの液晶保護フィルム。
個人的には、携帯端末機には液晶保護フィルム(液晶保護シート)を貼ります。下手くそですけど(;^ω^)。
今回はヤマダ電機の商品割引券があったので店頭購入してきました。いろいろとみて選びましたが、ネットでは見かけなかったDigio2(ナカバヤシ製)があり、しかも日本製と言うことで買ってきました(・∀・)。
裏。
フィルム本体。
袋の中にフィルム本体とクリーニングクロス(不織布)が入っています。まぁ、このクリーニングクロスは気休めですね。
厚みは0.2mm、光線透過率91.3%以上となっています。
実際に張り付け見たところ、さらさらとした質感で気持ちいいですね。気泡防止加工は正直良くわかりません(;^ω^)。
しかも、貼るときちょっとずれしまったのと誇りが少し混じったのがショックです(´・ω・`)。
いずれにしろ、これで気兼ねなく使えるようになりました(・∀・)。

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2015/07/25/3184/ケータイ・スマートフォンXPERIA Z4 Tablet個人的には、携帯端末機には液晶保護フィルム(液晶保護シート)を貼ります。下手くそですけど(;^ω^)。 今回はヤマダ電機の商品割引券があったので店頭購入してきました。いろいろとみて選びましたが、ネットでは見かけなかったDigio2(ナカバヤシ製)があり、しかも日本製と言うことで買ってきました(・∀・)。 裏。 フィルム本体。 袋の中にフィルム本体とクリーニングクロス(不織布)が入っています。まぁ、このクリーニングクロスは気休めですね。 厚みは0.2mm、光線透過率91.3%以上となっています。 実際に張り付け見たところ、さらさらとした質感で気持ちいいですね。気泡防止加工は正直良くわかりません(;^ω^)。 しかも、貼るときちょっとずれしまったのと誇りが少し混じったのがショックです(´・ω・`)。 いずれにしろ、これで気兼ねなく使えるようになりました(・∀・)。しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb

コメントを残す