Notionの自分用DashBoard(ダッシュボード)/ホーム画面を作ってみた2024.01
しげっちです。
デジタルノートやら、いろいろと活用していたりしますが、一周まわって、再びNotionを使い始めました。
結局何をしたいかというと、タスク管理やら、情報管理やら、考えやメモの吐き出し場所が欲しい所で、現在はSynology NoteStationと、Obsidian、mediaWikiを使っているところです。
どれもメリットとデメリットがあるわけですが、Obsidianを今回は廃止する予定で考えています。
ダッシュボード(ホーム画面)のご紹介の前に、いきさつを少しだけ書いておきます。
この記事の内容は・・・
現在、個人的に使っているツールの勘所
Synology NoteStation
とにかくメモはココで管理している。
Obsidian
一時的な資料の置き場として利用を開始。デバイス間の同期はiCloudを利用しており、動作自体は早くて好き。変更履歴はGitHubで管理する。
mediaWiki
変更の少ないデータの知識基盤(ナレッジベース)として活用。個人用と業務用の2つを立ち上げて運用している。
で、Notionに戻ってきた。
大昔のEvernoteの改悪前後に、Notionを使い始めましたが、当時はもっさりしていて実用に耐えきれずに挫折。現在もそこまでレスポンスが良いかと言われると、ちょっと遅い気がしますが、昔よりマシ。
ToDo管理 / GTD系、メモをはじめとした情報蓄積・編集系など使いやすくなった感と、自分も少しずつ理解できていた気がするので、もっかい使ってみようかと思ったわけです。
で、ダッシュボード(ホーム画面)の紹介
結構長いですが、あちこちの先人の知恵をお借りして作ってみました。
一番上には、Quickアクションとして、タスクやノートを作成するボタンを設置しています。
天気予報や時刻については、どうするか考え中です。
現在のDB系は、
- タスク系管理DB
- 日記・デイリージャーナル管理
- 週次レビュー管理
- メモ・情報集約管理
- 動画関係情報管理
- blog記事作成
- じぶんデッキ関係
をベースに構築してあります。
最初からワークスペースを作り始めて、データベースや見え方、和暦変換を含めて、大体6時間程度で完成しました。じぶんデッキについては、kindle本を読んで、アウトプットをしながらでしたから、意外とスムーズに出来たのかも知れません。Notionが使いやすくなっていたのも、理由かもしれないですね。
テンプレを使おうとしたのですが、構築方法の紹介動画を見ていたら出来そうだったので、試してみたら出来ました。
あと、タスク洗い出し部分は、別でブレインダンプをしていたので転記だけで済んでいます。
補足
タスク管理系について
「GTD」と「7つの週間」の2つの考え方を合わせたハイブリッドで行っています。これが良いかどうかは別ですが、お互いの良さを合わせて、頭の中を吐き出しつつ、備忘記録や長期目標の部分も持たせてあります。
また、仕事関係では別でRedmineを稼働させており、基本的には業務系の管理はそっちでしています。ただ、Redmineに登録するような内容ではなく、ちょっとした内容や遂行しなければならないタスクはあるので、そちらはNotionに持ってきています。
参考資料
- 【テンプレ配布】Notionで「究極」のホーム画面を作成して、日々の日記やスケジュール・タスク管理をしよう! – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bVlBYBGn4Ww
- 【2023年版】Notion × GTD 最強タスク管理術マスター講座【テンプレ無料配布】 – YouTube https://www.youtube.com/watch?v=G82JLeUs4NM&t=8s
- パラレルワークを始めたい人のための「じぶんデッキ」のすすめ | 純コミックス https://jun0424.com/?p=6583
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
Related Posts
https://kshigeyama.dreampresenter.info/2024/01/17/6973/https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2024/01/75f89915a5f4e90f11ec9167d9af12de-1024x555-1.png?fit=1024%2C555&ssl=1https://i0.wp.com/kshigeyama.dreampresenter.info/wp-content/uploads/2024/01/75f89915a5f4e90f11ec9167d9af12de-1024x555-1.png?resize=150%2C150&ssl=1HACKS!Notionしげっちです。 デジタルノートやら、いろいろと活用していたりしますが、一周まわって、再びNotionを使い始めました。 結局何をしたいかというと、タスク管理やら、情報管理やら、考えやメモの吐き出し場所が欲しい所で、現在はSynology NoteStationと、Obsidian、mediaWikiを使っているところです。 どれもメリットとデメリットがあるわけですが、Obsidianを今回は廃止する予定で考えています。 ダッシュボード(ホーム画面)のご紹介の前に、いきさつを少しだけ書いておきます。 現在、個人的に使っているツールの勘所 Synology NoteStation とにかくメモはココで管理している。 Obsidian 一時的な資料の置き場として利用を開始。デバイス間の同期はiCloudを利用しており、動作自体は早くて好き。変更履歴はGitHubで管理する。 mediaWiki 変更の少ないデータの知識基盤(ナレッジベース)として活用。個人用と業務用の2つを立ち上げて運用している。 で、Notionに戻ってきた。 大昔のEvernoteの改悪前後に、Notionを使い始めましたが、当時はもっさりしていて実用に耐えきれずに挫折。現在もそこまでレスポンスが良いかと言われると、ちょっと遅い気がしますが、昔よりマシ。 ToDo管理 / GTD系、メモをはじめとした情報蓄積・編集系など使いやすくなった感と、自分も少しずつ理解できていた気がするので、もっかい使ってみようかと思ったわけです。 で、ダッシュボード(ホーム画面)の紹介 結構長いですが、あちこちの先人の知恵をお借りして作ってみました。 一番上には、Quickアクションとして、タスクやノートを作成するボタンを設置しています。 天気予報や時刻については、どうするか考え中です。 現在のDB系は、 タスク系管理DB 日記・デイリージャーナル管理 週次レビュー管理 メモ・情報集約管理 動画関係情報管理 blog記事作成 じぶんデッキ関係 をベースに構築してあります。 最初からワークスペースを作り始めて、データベースや見え方、和暦変換を含めて、大体6時間程度で完成しました。じぶんデッキについては、kindle本を読んで、アウトプットをしながらでしたから、意外とスムーズに出来たのかも知れません。Notionが使いやすくなっていたのも、理由かもしれないですね。 テンプレを使おうとしたのですが、構築方法の紹介動画を見ていたら出来そうだったので、試してみたら出来ました。 あと、タスク洗い出し部分は、別でブレインダンプをしていたので転記だけで済んでいます。 補足 タスク管理系について 「GTD」と「7つの週間」の2つの考え方を合わせたハイブリッドで行っています。これが良いかどうかは別ですが、お互いの良さを合わせて、頭の中を吐き出しつつ、備忘記録や長期目標の部分も持たせてあります。 また、仕事関係では別でRedmineを稼働させており、基本的には業務系の管理はそっちでしています。ただ、Redmineに登録するような内容ではなく、ちょっとした内容や遂行しなければならないタスクはあるので、そちらはNotionに持ってきています。 参考資料 【テンプレ配布】Notionで「究極」のホーム画面を作成して、日々の日記やスケジュール・タスク管理をしよう! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bVlBYBGn4Ww 【2023年版】Notion × GTD 最強タスク管理術マスター講座【テンプレ無料配布】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=G82JLeUs4NM&t=8s パラレルワークを始めたい人のための「じぶんデッキ」のすすめ | 純コミックス https://jun0424.com/?p=6583しげっち法師さん kshigeyama@gmail.comAdministratorドリームプレゼンター&サポータ&アドバイザです。こっちは比較的マジメ系w。ありとあらゆるコトをフュージョンした感じで生きていこうかな。 文房具やガジェット、家電屋さん巡り、バスに乗ってふらふらなどもしています。 Bot作者でもあります。システム構築(Web/PHP/Javaとか)・IT/ビジネスコンサル系です。しげっち@ドリームプレゼンターWeb
コメントを残す